In the Japanese Red Cross Language Service Volunteers, we carry out "Accessible Activities".
These activities are a long-term effort spanning 40 years in 2017 (please see "History"). This site provides information to help people with disabilities even a little when visiting Japan. You can easily find sightseeing spots you want to know, categorized according to purpose or region. In the description of each facilities, we also describe the wheelchair correspondence of the nearest station, so please refer to it before visiting.
In other blogs, we introduce in detail the various sightseeing spots visited and investigated, so please refer to it.
* If you notice something in the content of the post, please contact us from the inquiry form
* The Japanese Red Cross Language Service Volunteers supports people with disabilities visiting Japan. Please contact us directly.
The Japanese Red Cross Language Service Volunteers (LSV), founded in 1965, was based on a volunteer interpretation services group for the Tokyo Paralympics held in 1964. LSV is positioned as a specialized volunteer corps under the Japanese Red Cross Society (JRCS). LSV marks its 50th anniversary in 2015.
東京に住んでいても知らないこと、見落としていることをアクセシブルの活動を通して発見しています。そんな再発見もお伝えできればと思います。Maki
アクセシブル活動歴早15年。良きメンバーに支えられ、ボランティア活動を楽しみながらコーディネーターをしています。J.J.
学生のころ語学奉仕団に参加してアクセシブルの活動を開始しました、最近は年のため行動力が落ちていますがメンバーの皆さんに支えられてがんばっています。MASA
若いメンバーにエネルギーを分けてもらいつつ、精神年齢はあくまでも若く東京再発見を楽しみながら活動しています。ALFA
車いすユーザーです。メンバーの皆さんに助けていただきながらアクセシブルの活動を楽しんでいます。車いすの視点から調査や翻訳のお手伝いができればと思います。YUKORIN
アクセシブルの活動は5年目、知らない日本を知り、さらに日本が大好きになりました。神社巡りとアニメが大好きです。Rachel
語学奉仕団に入団以来ずっと10年以上アクセシブルの活動を続けています。建築物を見て回ることを楽しみにしています。YOSAKU
昨年からメンバーの皆さんに色々お教え頂きながら、楽しく活動しています。横浜エリアの情報発信に少しでも貢献できればと思います。emi
2016年度入団のHIYOKOです。外出は好きなのですが、まだまだ東京は知らないところがいっぱいあります。東京の魅力発見と情報発信をしていきます。HIYOKO
普段は武蔵野赤十字病院でボランティアをしています。その他、都防災ボランティア、スポーツボランティア、大学ボランティア等に参加しています。Yasuda
街歩きが大好きな不良中年です。自分も楽しみながら、みなさんと一緒に東京の名所をご紹介していきたいと思っています。Yama-chan
こんにちはClaraです。東京近郊などの散策が大好きです。皆さま、アクセシブルな観光スポットでどうぞ楽しい1日をお過ごしください!Clara
今年入団の高校1年生です。まだ入団したばかりでわからないことが多いですが、メンバーの皆さんと調査し、わかりやすく紹介していけたらと思っています。Mone
かつて活動に参加していて、現在は、活動を離れた方です。Anonymous