2019年11月10日に、アクセシブルチームが東京2020参画プログラムに参加しました。企画詳細は以下をご覧ください。 東京2020参画プログラムに参加します 当日の中身を簡単に
2019年11月10日に、アクセシブルチームが東京2020参画プログラムに参加しました。企画詳細は以下をご覧ください。 東京2020参画プログラムに参加します 当日の中身を簡単に
初めてブログを担当しますHassyです。皆さんどうぞよろしくお願いします。2019年9月8日、我々アクセシブルのメンバーは「サブカルチャーの聖地」と呼ばれ、日本のみならず世界からも多くのファンが集ま
調査前の鎌倉のイメージは、美しい古都の寺社と街並、インスタ映えする素敵なお店と海、そして「ひどい混雑!」でした。My images of Kamakura City before the Field
車いすユーザーが、東京駅から新幹線で京都に行きたい。東京駅まではタクシーで行きます。東京駅の入り口、JRの改札は、どこを利用するのが良いでしょうか? JR東京駅構内
新しく、鎌倉方面のバリアフリー情報調査のため、メンバーのみんなで鎌倉に行きました。私たちは、鎌倉宮方面を選び、鎌倉宮、覚園寺、報国寺から鶴ケ岡八幡宮を担当しました。鎌倉駅から離れているので、いったん
こんにちは。車いすユーザーのYUKORINです。5月26日、私たちアクセシブルのメンバーは国内外の観光客に人気スポットの鎌倉を訪れ、バリアフリー調査を行いました。鎌倉と一言でいっても広範囲にわたるた
こんにちは。車いすユーザーのYUKORINです。2019年3月17日、私たちアクセシブルのメンバーは皇居東御苑にて今年初めのバリアフリー調査を行いました。皇居とは江戸時代に建設された江戸城の史跡であり
アクセシブルメンバーのHIYOKOです。約2年間、メンバーとして活動を続けてきました。本日、私たちアクセシブルメンバー5人は、東京都庁展望室のバリアフリーの調査を行いました。私たちは新宿駅西口交番前
2018年10月6日午前の営業を最後に築地市場が閉場し豊洲に移転しました。場外市場はそのまま残りますので今まで通り食や観光の拠点であり続けると思います。The Tsukiji market was