徳川将軍家の産土神(うぶすながみ=その者が生まれた土地の守護神)。
特に偶数年の6月中旬に開催される山王祭は有名。
お勧めルートは、溜池山王駅(銀座線・南北線)(出口7)から、神社入り口のエスカレーター(上りのみあり)を使うと良い。
出入口 | 段差あり |
---|---|
施設内部 | 段差あり |
駐車場 | 駐車場あり |
アクセス | 段差あるが、本殿へ入るためのスロープあり |
施設情報 |
---|
なし |
対応言語 |
---|
最寄駅 | 国会議事堂前駅:東京メトロ 千代田線、丸の内線 溜池山王駅:東京メトロ 銀座線、南北線 |
---|---|
改札エレベーター | 国会議事堂前駅(丸の内線、千代田線):エレベーターあり 溜池山王駅(南北線):エレベーターあり |
地上エレベーター | 国会議事堂前駅(丸の内線):エレベーターあり 国会議事堂前駅(千代田線):エレベーターなし、昇降機対応あり 溜池山王駅(南北線):エレベーターあり |
おすすめルート |
---|
最寄り駅は溜池山王駅(東京メトロ銀座線、南北線)。出口7からエレベーターで地上へ出る。山王交差点へ向かって山王パークタワーの前を通過すると、神社の鳥居が右手に見える。その鳥居から神社入口へのエスカレーター(上りのみ)を使う。 |
Field Work on a Wheelchair at Hie Shrine and the Tokyo Garden Terrace Kioicho