量産品にはない独特の伝統工芸品を紹介する、入場無料のこぢんまりとした資料館。週末は展示のみならず職人による実演も見ることができる。いずれの最寄り駅からもフラットではあるが、多少歩く必要がある。
出入口 | 自動扉、段差なし |
---|---|
施設内部 | 2階にあがるには昇降機のみ |
駐車場 | なし |
アクセス | ほぼフラット |
施設情報 |
---|
介助犬不可 多目的トイレはあるが、2階に上がるには昇降機のみ。 |
対応言語 |
---|
パンフレット:英語、中国語、韓国語 |
調査日 |
---|
2015年11月 |
最寄駅 | 浅草駅:東京メトロ 銀座線 浅草駅:都営 浅草線 浅草駅:つくばエクスプレス線 |
---|---|
改札エレベーター | 浅草駅(銀座線):2番線ホームのみ地上行エレベーターあり 浅草駅(浅草線):エレベーターあり 浅草駅(つくばエクスプレス線):エレベーターあり |
地上エレベーター | 浅草駅(銀座線):2番線ホームのみ地上行エレベーターあり 浅草駅(浅草線):エレベーターあり 浅草駅(つくばエクスプレス線):エレベーターあり |
おすすめルート |
---|
浅草駅(浅草線):A2b出口利用、 浅草駅(つくばエクスプレス線):A1出口利用 |